業務効率化?顧客管理?検索? 自社(自分)で作れば9割うまくいく
貴社 (あなた) は IT の相談者がいますか?小さな事からご相談頂けます
~作業時間を10分の1に、人生の充足時間を10倍に~ 担当者ながにぃ情報▶

生産管理システムの簡単な一覧画面を作る<初めての画面制作>vol.4

「生産管理システムを自作してみる」シリーズvol.4!
仮で画面を作ってみます^ ^

----------------------------------------------------------
2021.02.17追記
制作過程を”超”端折って・・・・・・
基盤システム第1弾『[ki録s]生産管理』無料版リリース!詳細はこちら >
----------------------------------------------------------

生産管理システムの簡単な一覧画面を作る<初めての画面制作>vol.4




生産管理シリーズ4回目ということで、簡単に画面レイアウトを整備してみようと思います。

前回は表形式でFileMakerファイル内にデータが作られる様子を見るところまでいったかと思います。



でも表形式だと「面白くない」画面です。

FileMaker(ファイルメーカー)はUI、つまり画面レイアウトを比較的簡単に作れるという特性があります。

そこを自分でいじるところからFileMakerの面白さに触れてもらいたいと思います^ ^


※本記事は初心者/初級者の方向け(未経験~おおむね2年未満)に書いています。



<もくじ>
  • 新しくレイアウトを作る
  • レイアウトを整える
  • まとめ

<登場するトピック>
リスト形式
レイアウトモード
ブラウズモード


生産管理する製品と工程の確認


#製品:壁掛け水墨画はがき


#生産工程:
 受注 → 材料確認(はがき/筆ペン/はがき掛け) → 描き入れ製造 → セッティング/梱包 → 納品

#目指すシステム:
 『受注から納品まで一気通貫した管理システム』

#環境:Window10、FileMaker Pro Advanced 18

※なぜ「水墨画はがき」かというと、ながにぃは水墨画講師を目指して2年間学んでいたことがあり、手元にモノがあったからです。

新しくレイアウトを作る


シリーズvol.3では表形式の画面で終わりました。


表形式のままだと使い勝手が悪いし、何より面白くないので^ ^;、新しくレイアウトを作成します。



まずはレイアウトモードにします。

メニューバーの「表示」>「レイアウトモード」でレイアウト編集ができるモードにします。

そしてツールメニューバーにある「新規レイアウト/レポート」をクリックします。(またはメニューバーの「レイアウト」>「新規レイアウト/レポート」)


「レコードを表示」はそのまま「生産管理」で、レイアウト名を「生産管理一覧」とします。

「コンピュータ」を選択し、続いて「リスト」を選択、完了します。



すると、細い3本のラインがあるレイアウトが作成されます。


ここに色々と「置いて」いったりします。



左側のオブジェクトパネルからフィールドを選択し、レイアウト上にドラッグ&ドロップします。




もし、左側のオブジェクトパネルが出ていない時は、右上にあるアイコンで表示することができます。


また、違うフィールドを間違えて置いたときは、deleteキーまたはbackspaceキーで取り除くことが出来ます。(フィールド自体は消えませんのでご安心ください♪)



レイアウトを終了し、ブラウズモードでレイアウトの状態を確認してみます。




明細っぽい、データ一覧レイアウトがひとまず出来ました。・・・けど・・・。


なんだか、いろいろ見栄え的に良いとはいえません。

次の章でレイアウトを「整える」ことをしたいと思います。




ところで、レイアウトを作るにはもう一つのアプローチがあります。

メニューバーの「ファイル」>「管理」>「レイアウト...」でレイアウトの管理ウインドウを開き、「新規作成」ボタンを押下します。


この管理ウインドウでは、レイアウトを一覧で確認することができるので大変便利です^ ^



レイアウトを整える


レイアウトを整えたいと思います。

ではレイアウトモードにします。

まず、右側の端っこが見切れていたので、引き伸ばしてみます。

といっても簡単です。端を掴んでドラッグするだけです^ ^




さて、デフォルトのレイアウトは、ヘッダが黒でボディとフッタがややグレーになっています。

少々暗い印象があるので、全体の色を変えてみます。



右上の方にある「テーマ:エンライトンド」の右にあるボタンをクリックしてテーマの設定を開き、好きなテーマを選択します。


ここでは、まっさらなレイアウトから着色していく感じにしようと思うので、「ミニマリスト」を選択します。



白く明るい画面になりましたが、白一色すぎてあまりに素っ気ない感じがするので、線をいれたりしてみます。




レイアウトモードにします。

「ボディ」をクリックして選択し、右のインスペクタの「線」のところで太さ1pt、色を黒、下の枠を選択(凹ませる)、としておきます。


ヘッダにも同様に線をつけておきます。



また、フィールドに枠が付いていないのが気持ち悪いので、「レイアウトの設定」のところで「現在のレコードののみフィールドに枠を表示する」のチェックを外します。




これでブラウズモードに戻してみると、なんとなく形になったのが確認できるかと思います。



今回はひとまずここまでにしておきます。


まとめ


初めてレイアウトを作成するところから手順を見てきました。

ここまで出来たら、データもいくつか入力してみて下さい。

一応の手順は示しましたが、もちろんやり方はひとつではありません。

ご自身でも色々さわって試してみるのが良いかと思います^ ^




☆この記事を動画にまとめました↓クリック↓





(次の記事)
生産管理システムの一覧画面をカスタマイズ<レイアウト編集>vol.5





それでは今日も良い一日を♪









SHARE

Japan Bit Innovation

  • Image
  • Image
  • Image
  • Image
  • Image
    Blogger Comment
    Facebook Comment

FileMaker が難しい/解らない…

初心者でもわかる制作手法を学べるのは本当ですか?
FileMaker 関連サポート一覧
FileMaker レクチャーコース
FileMaker 制作依頼コース



FileMaker&個人的Post