そのレポートを簡単に書いておきたいと思います。
次回ルーキーズ会はこちら > FileMakerルーキーズ会お知らせとお申込み
(終了)プレ開催FileMakerルーキーズ会のレポート
先日12月8日、人通りもまばらな午前10時。自由が丘のとあるカフェでプレ開催となるFileMakerルーキーズ会が開催されました。
参加人数は4名。
初級の方が2人と、集計など数値関連はよく使うがもっと幅広く勉強したいという1人による参加者の構成でした。(僕は一応参加人数に入っています)
参加者からは、「とても勉強になった」「一人でスキルを上げるのは難しいので助かる」とのお声を頂き、やって良かったなーと思いました☺
そして「また参加したい」とのお声もあり、今後も定期的に開催していくことにしました。
※次回のお申込みはこちらをご参照ください。こちら >
では当日なにをやったか、簡単にご紹介します。
グラフを作ってみた
「グラフで一日のスケジュール管理(ガントチャートのようなもの?)を作りたいけどどうしたらいいか分からない」
というお悩みから会はスタートしました。
おお、初回からいきなりヘビーなテーマが(=´▽`=)
積み重ねグラフを使えば、できそうな気がする、とのこと。
しかしとても時間内には作れそうもないし、なにしろルーキーズ会ですから、どうしようか・・・と。
そこで、そもそもFileMakerでグラフを使ったことがない、という声もあったので、まずはみんなでグラフを作ってみることにしました。
超シンプルな方が良いので、日付と温度をグラフにしてみます。
日付フィールドと温度フィールドの2つを作り、12月1日から10日くらい、気温も適当に入れて、10レコードほど用意します。
たった2つのフィールドなら、どこに何を入れたらどうなるかが見えやすくなります。
温度だから折れ線グラフにしてみても良いのでは?という意見も出ました。
なるほど、折れ線グラフだと温度っぽいですね◎
積み重ねグラフまでは時間的に作れませんでしたが、テストデータをシンプルにしてトライすれば出来ると思います。
とはいえ、積み重ねグラフでスケジュール管理するのは、相当ハードルが高そうなので、別の方法を模索したほうが良いかもしれません。。
その他のトピック
グラフを作る過程で、Tips的にいろんな寄り道をしました。
テストデータを作るときも、慣れていないとテーブルを作成するのも「これであっているのか?」と不安だったりします。
みんなで確認し合いながら進めるので、置いてきぼりにされることは減ります。
10件のデータを5件にしてグラフの状態を確認するときも、「検索モード」について確認し合いました。
範囲検索が主に出てきました。検索が慣れてくるとFileMakerのレベルも一段上がります。
いろんなCSVエクスポートもやりました。
CSVでエクスポートすると項目に当たるフィールド名が出力されません。
その場合の代替方法をシェアしました。
文字コードもWindowsとMacでは違うということがあって、「ほぉー」「そうなのかー」といった声が上がりました。
Excelでのエクスポートでは、項目名が太字になってしまうのが気になるという方がいて、そういった細かい設定まで出来るようになると嬉しい人が増えるのかもしれません。
細かい設定は、一方で直感性を失う要因にもなるので一概にはなんとも言えませんが。
課題
グラフのところで解決できない課題が出ました。
右側の数値目盛りを消すことができず、誰もわからないままドツボにはまりそうだったので途中で打ち切りに。
なんで消せないんだろう?
ご存じの方、ご教授お願いしまーす!
まとめ
ということで、プレ開催の第0回FileMakerルーキーズ会について簡単にレポートしてみました。
雰囲気的には、学校の授業でやった理科の実験に近いものがあると思います。
誰かに一方的に教わるのではなく、シェアしながら進めるので新たな課題点も見つかり、考察が深まっていきます。
次回の日程も決まっています。
2020年1月12日(日)10:10-12:10
詳細はこちらのページをご覧ください >
今日も良い一日を♪
Blogger Comment
Facebook Comment